インターネットセキュリティ

「360 Total Security」のダウンロード・使い方を解説:Windows向け無料セキュリティソフト

360 Total Securityは、無料で使えるWindows向けのセキュリティソフトです。

公式サイトからダウンロードし、簡単な手順でインストールできます。

ウイルススキャンやシステム修復、最適化機能などがワンクリックで利用できるため、パソコンの安全管理を手軽に行え、初心者にもおすすめです。

インストール方法

公式サイトからのダウンロード

ダウンロードページへのアクセス

360 Total Securityを入手するためには、まず公式サイトにアクセスしてダウンロードページへ移動してください。

手順は以下のとおりです。

  1. お使いのウェブブラウザを起動し、検索エンジンで「360 Total Security 公式サイト」と入力します。
  2. 検索結果から公式サイトへのリンクを選び、正しいページかどうかを確認後にアクセスします。
  3. 公式サイト内のナビゲーションから、ダウンロードページへ簡単に移動できるリンクを見つけます。

無料ダウンロードボタンのクリック

公式サイトのダウンロードページに到達したら、次は無料ダウンロードボタンをクリックしてインストーラーをダウンロードしてください。

以下の手順に沿って操作します。

  1. ページ内に表示されている「無料ダウンロード」ボタンを確認します。
  2. ボタンが目立つ位置にあるので、まずボタンのデザインや表示内容を確認した上でクリックします。
  3. ボタンをクリックすると、ダウンロードが自動的に開始されます。ダウンロードが始まらない場合は、ブラウザのポップアップブロック設定などを再確認してください。

インストール実行

インストーラーの起動

ダウンロードが完了したら、インストーラーを起動してインストールプロセスを開始します。

以下の手順に沿ってください。

  1. ダウンロードフォルダを開き、ダウンロードされたインストーラー(通常は「360TotalSecuritySetup.exe」など)を探します。
  2. インストーラーのアイコンをダブルクリックして実行します。
  3. 画面に表示される指示に従い、インストールを開始します。

オプション設定の確認(広告プログラムのチェック解除)

インストール中に表示されるオプション設定画面では、不要な広告プログラムが同時にインストールされないよう、設定を確認してください。

手順は以下のとおりです。

  1. インストールウィザードにて、「安全で高速なOperaブラウザをインストールします(オプション)」という項目が表示される場合、そのチェックボックスを確認します。
  2. 広告プログラムのインストールが不要な場合は、該当するチェックボックスを外します。
  3. 設定内容を確認してから、次の手順に進むためのボタンをクリックしてください。

インストール進捗の確認と完了

インストールが開始されると、進捗状況が画面上で表示されます。

作業が完了するまで待機し、完了通知を確認してください。

具体的な手順は以下のとおりです。

  1. インストール進捗バーが表示され、進捗状況をチェックします。
  2. 進行中に注意事項や最後の設定内容が表示される場合は、指示に従って確認してください。
  3. インストール完了後、画面に完了通知が表示されるので、360 Total Securityが自動的に起動するのを確認します。

機能の使い方

コンピュータースキャンの実施

システム全体スキャンの開始

360 Total Securityでは、パソコンのシステム全体をスキャンして状態をチェックする機能が搭載されています。

システム全体スキャンを開始するための手順は以下のとおりです。

  1. 360 Total Securityを起動し、メイン画面に表示される「コンピューターを修復」のボタンをクリックします。
  2. 表示される画面で「今すぐスキャン」ボタンを探し、クリックしてスキャンを開始します。
  3. スキャンが進行する間、画面上に現れる各プロセスの進捗状況を注意深く確認します。

検出結果の確認と修復実行

システム全体のスキャン完了後、検出された問題がリストアップされます。

問題点を確認して修復処置を実行する場合、以下の手順に従ってください。

  1. スキャン結果画面で検出された問題リストを目視で確認します。
  2. 各項目の詳細をチェックし、必要な修復処置を実施するため「今すぐ修復」ボタンをクリックします。
  3. 修復が自動で開始されるため、処理が終わったかどうかを画面上の通知で確認します。

再起動対応の手順確認

一部の修復処理は、システムの再起動が必要になる場合があります。

再起動への対応手順は以下の通りです。

  1. 修復作業中、再起動を促すメッセージが表示されたら、その内容をしっかり確認します。
  2. 表示された指示に従い、必要なタイミングでシステムを再起動します。
  3. 再起動後に、追加のスキャンや修復が必要かどうかの確認メッセージに従い、再度操作を実行します。

ウイルススキャンの実施

クイックスキャンモードの利用

ウイルスの有無を短時間で確認したい場合は、クイックスキャンモードが便利です。

以下の手順でクイックスキャンを利用してください。

  1. 左側に表示されるメニューから「ウイルススキャン」を選択します。
  2. 複数のスキャンモードが表示される中から、クイックスキャンモードを選びます。
  3. 選択後、自動的にウイルスの有無をチェックし、問題があれば画面上に案内が表示されます。

フルスキャンモードの利用と詳細確認

より徹底したウイルスチェックを行う場合は、フルスキャンモードを利用してください。

操作手順は以下のとおりです。

  1. メニューの「ウイルススキャン」からフルスキャンモードを指定して選択します。
  2. フルスキャンでは全ファイルとシステム領域が対象となるため、スキャン開始前にバックグラウンドでの作業を控えます。
  3. スキャンが完了したら、画面上に検出結果の詳細が表示されるので、各項目を丁寧に確認し、必要に応じて次の対策を実行します。

Windows最適化機能の活用

起動・シャットダウン高速化の実施

Windowsの起動およびシャットダウンの高速化を目的として、360 Total Securityの最適化機能を利用することができます。

具体的な手順は次のとおりです。

  1. 360 Total Securityのメイン画面から「最適化による高速化」の項目を選択します。
  2. 表示された画面内の「スキャンを開始」ボタンをクリックし、最適化プロセスを実行します。
  3. プロセスが進むにつれて、不要な項目が自動的に検出・最適化されるため、画面上の進捗状況を確認します。

パフォーマンス改善の確認と最適化適用

システム全体のパフォーマンス改善を目的として、360 Total Securityの診断と最適化機能も活用できます。

手順は以下のとおりです。

  1. 「最適化による高速化」機能を再度開き、システムの現状診断を開始します。
  2. 検出された最適化可能な項目がリストアップされた後、それぞれの内容を確認します。
  3. 指示に従って最適化を適用し、パフォーマンス改善が反映されるまで画面の進捗を確認してください。

まとめ

本記事では、360 Total Securityの公式サイトからのダウンロード方法、インストーラーの起動やオプション設定の確認、インストール進捗の確認までの具体的手順を説明しました。

また、システム全体スキャンやウイルススキャン、Windowsの高速化機能の使い方についても詳しく解説し、各種機能の操作手順を番号付きリストでわかりやすく紹介しています。

これにより、初めての方でも安心して360 Total Securityを導入・利用できる内容となっています。

関連記事

Back to top button